はじめに
この記事は「安価で簡単にWebサーバーを立ち上げてブログを始めるには?(前編)」の続編です。Azure上にWordPressを設置し、独自ドメインを設定したあと、無料で高機能なWordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を活用して、実際にブログを始めるまでのステップを解説します。
📌前編をまだご覧になっていない方はこちらからどうぞ。
目次
- Cocoonテーマのインストール
- おすすめスキンの選び方
- 初期設定でやっておくべきこと
- アフィリエイト導線を整える
- カテゴリ設計とおすすめの初期投稿
- 今後に向けてのポイント
1. Cocoonテーマのインストール
Cocoonは無料ながら、アフィリエイトに必要な機能がそろった国産テーマです。
手順:
- 公式サイトから「親テーマ」「子テーマ」の2つをダウンロード。
- WordPress管理画面の「外観 > テーマ」からテーマをアップロードし、有効化。
- 必ず「子テーマ」を有効化し、カスタマイズ時のアップデート対応を保ちましょう。
✅ アフィリエイトリンク例:
【PR】高速・安定のXServerドメインとCocoonテーマで、今すぐあなたのブログを始めよう → XServerドメイン公式サイト(アフィリエイトリンク)
2. おすすめスキンの選び方
スキンとはCocoonの見た目(配色やデザイン)を変更できる仕組み。初心者におすすめなのは以下のスキンです:
- スッキリ系:White Style
- 女性向け:Season Skins(Spring、Autumnなど)
- ブログらしさ重視:Minimal Green / Blue
設定:WordPress管理画面 > Cocoon設定 > スキン から選択。
3. 初期設定でやっておくべきこと
- パーマリンク設定: 投稿名(/%postname%/)に変更(SEO対策)
- プロフィールウィジェットの設置: サイドバーに設置し、信頼感をプラス
- Googleアナリティクス、サーチコンソール連携: 「アクセス解析・認証」タブで設定
- メタディスクリプション: トップページと投稿ページに入れることでSEO効果UP
4. アフィリエイト導線を整える
以下のような「読者の行動を後押しする」導線を配置しましょう:
CTA(Call To Action)設置箇所:
- サイドバー上部:「このブログで使用しているサーバー&ドメインはこちら」
- フッター:「ブログの始め方マニュアル」へのバナーリンク
- 記事下部:「おすすめテーマ」や「アフィリエイト登録先」などの紹介
使用するアフィリエイト:
- ドメイン取得: お名前.com、Xserverドメイン
- レンタルサーバー: ConoHa WING、ロリポップ、Xserver
- WordPressテーマ: SWELL(有料)、Cocoon(無料)※紹介記事を書いて誘導
5. カテゴリ設計とおすすめの初期投稿
カテゴリは「wanderlustplus.com」の軸に合わせて以下のように設定:
- 英語・学び: 英語の勉強法、海外経験記
- 旅: 旅行記、旅の持ち物、地域別ガイド
- 副業: アフィリエイトの始め方、成果報告、ツール紹介
- キャリア: 転職体験、働き方の工夫
おすすめ初期投稿:
- 「私がWordPressブログを始めた理由」
- 「英語が人生を変えた3つの瞬間」
- 「副業初心者が月1万円を稼ぐまでにやったこと」
6. 今後に向けてのポイント
- 月に3〜5本のペースで記事更新
- 内部リンクの充実:記事同士をつなげ、回遊率アップ
- 収益記事とストーリー記事のバランス:読者との信頼構築
- SNS活用:X(旧Twitter)、Pinterest、Instagramとの連携もおすすめ
まとめ
Cocoonを活用したWordPressブログ構築は、無料でも十分アフィリエイト運営が可能です。とくに「旅×英語×副業×キャリア」のような個人の経験を軸にしたブログは、ニッチながら共感されやすく、信頼性の高い収益導線に育ちます。
次は、「アフィリエイト登録先の比較と選び方」や「記事テンプレート&SEOライティング編」へとつなげていくのがおすすめです。
コメント